カブドットコム証券
カブドットコム証券のいいところは、
一般信用取引ができる銘柄が2000以上もある点です。
一般信用取引は制度信用取引と違って、空売り時の逆日歩が発生しません。
このことは、株主優待の権利取りに使えるんです。
手数料と、金利がかかりますが、それを上回る株主優待内容であれば、
これをうまく使えば、リスクなしで儲かりますね。
株をやったことがあるかたなら、大きく儲かったりしたこともあるでしょうから、
この優待取りなど、面倒だと思われるかもしれません。
けど、塵も積もれば…なんて言いますね。
利幅は0.5%程度であっても、年率だと6%ほどになりますね。
いまどき、ノーリスクでこれだけの運用ができる投資先があれば、
みんなやりますよね。
けど、みんなやってなさそう。みんなって誰ですか?
大口投資家や銀行や年金がこれやらないのは、本当は儲からないからじゃないんです。
資金が大きすぎて、こんなことできないんです。
ですので、総資産が何億ってようなかたには、この投資は向きません。
10万から1000万程度のかたで、株はやらない、やりたくないってひとなら、
銀行に預けて定期金利0.1%もらうくらいなら、多少手間でも同じくらい安全なこの手法、
なかなか良いと思いますよ。
年率6%でも、12年後には、資産は倍になります。
年率0.1%なら、12年後は、資産は1.012倍です。100万円預けてても、
12年後は101万2千円です。
そんなカブドットコム証券です(笑)
一般信用取引ができる銘柄が2000以上もある点です。
一般信用取引は制度信用取引と違って、空売り時の逆日歩が発生しません。
このことは、株主優待の権利取りに使えるんです。
手数料と、金利がかかりますが、それを上回る株主優待内容であれば、
これをうまく使えば、リスクなしで儲かりますね。
株をやったことがあるかたなら、大きく儲かったりしたこともあるでしょうから、
この優待取りなど、面倒だと思われるかもしれません。
けど、塵も積もれば…なんて言いますね。
利幅は0.5%程度であっても、年率だと6%ほどになりますね。
いまどき、ノーリスクでこれだけの運用ができる投資先があれば、
みんなやりますよね。
けど、みんなやってなさそう。みんなって誰ですか?
大口投資家や銀行や年金がこれやらないのは、本当は儲からないからじゃないんです。
資金が大きすぎて、こんなことできないんです。
ですので、総資産が何億ってようなかたには、この投資は向きません。
10万から1000万程度のかたで、株はやらない、やりたくないってひとなら、
銀行に預けて定期金利0.1%もらうくらいなら、多少手間でも同じくらい安全なこの手法、
なかなか良いと思いますよ。
年率6%でも、12年後には、資産は倍になります。
年率0.1%なら、12年後は、資産は1.012倍です。100万円預けてても、
12年後は101万2千円です。
そんなカブドットコム証券です(笑)
スポンサーサイト